学部生
平成30年5月1日現在
学部・学科(課程) |
入学定員 |
男 |
女 |
計 |
人文社会科学部
|
社会学科 |
70 |
159 |
162 |
321 |
言語文化学科 |
75 |
101 |
242 |
343 |
法学科 |
90 |
256 |
141 |
397 |
経済学科 |
155 |
505 |
212 |
717 |
(夜)法学科 |
30 |
88 |
46 |
134 |
(夜)経済学科 |
30 |
86 |
35 |
121 |
計 |
450 |
1,195 |
838 |
2,033 |
人文学部
|
社会学科 |
- |
1 |
0 |
1 |
言語文化学科 |
- |
0 |
1 |
1 |
法学科 |
- |
3 |
0 |
3 |
経済学科 |
- |
1 |
0 |
1 |
(夜)法学科 |
- |
3 |
0 |
3 |
(夜)経済学科 |
- |
3 |
0 |
3 |
計 |
- |
11 |
1 |
12 |
教育学部 |
学校教育教員養成課程 |
300 |
566 |
681 |
1,247 |
生涯教育課程 |
- |
20 |
22 |
42 |
総合科学教育課程 |
- |
16 |
17 |
33 |
芸術文化課程 |
- |
8 |
26 |
34 |
計 |
300 |
610 |
746 |
1,356 |
情報学部 |
情報科学科 |
100 |
397 |
59 |
456 |
行動情報学科 |
70 |
152 |
64 |
216 |
情報社会学科 |
75 |
190 |
150 |
340 |
計 |
245 |
739 |
273 |
1,012 |
理学部 |
数学科 |
38 |
138 |
13 |
151 |
物理学科 |
48 |
187 |
20 |
207 |
化学科 |
52 |
146 |
49 |
195 |
生物科学科 |
52 |
125 |
74 |
199 |
地球科学科 |
50 |
160 |
46 |
206 |
創造理学コース |
- |
14 |
6 |
20 |
計 |
240 |
770 |
208 |
978 |
工学部 |
機械工学科 |
168 |
725 |
40 |
765 |
電気電子工学科 |
110 |
454 |
30 |
484 |
電子物質科学科 |
110 |
421 |
52 |
473 |
化学バイオ工学科 |
112 |
321 |
146 |
467 |
物質工学科 |
- |
3 |
0 |
3 |
数理システム工学科 |
50 |
197 |
23 |
220 |
システム工学科 |
- |
6 |
0 |
6 |
計 |
550 |
2,127 |
291 |
2,418 |
農学部 |
生物資源科学科 |
115 |
218 |
143 |
361 |
応用生命科学科 |
70 |
107 |
117 |
224 |
共生バイオサイエンス学科 |
- |
49 |
25 |
74 |
応用生物化学科 |
- |
38 |
30 |
68 |
環境森林科学科 |
- |
35 |
14 |
49 |
計 |
185 |
447 |
329 |
776 |
総計 |
1,970 |
5,899 |
2,686 |
8,585 |
このページTOPへ
地域創造学環
学部・学科(課程) |
入学定員 |
男 |
女 |
計 |
地域創造学環 |
|
- |
62 |
90 |
152 |
計 |
- |
62 |
90 |
152 |
※参考 各学部に在籍している学生のうち、地域創造学環(教育プログラム)の課程を修復している学生数。
このページTOPへ
大学院生
修士課程
研究科 |
専攻 |
入学定員 |
男 |
女 |
計 |
人文社会科学研究科 |
臨床人間科学専攻 |
11 |
5 |
15 |
20 |
比較地域文化専攻 |
10 |
11 |
4 |
15 |
経済専攻 |
15 |
25 |
11 |
36 |
計 |
36 |
41 |
30 |
71 |
教育学研究科 |
学校教育研究専攻 |
52 |
51 |
41 |
92 |
計 |
52 |
51 |
41 |
92 |
総合科学技術研究科 |
情報学専攻 |
60 |
127 |
17 |
144 |
理学専攻 |
70 |
126 |
35 |
161 |
工学専攻 |
262 |
647 |
53 |
700 |
農学専攻 |
87 |
112 |
58 |
170 |
計 |
479 |
1,012 |
163 |
1,175 |
工学研究科 |
事業開発マネジメント専攻 |
- |
1 |
1 |
2 |
計 |
- |
1 |
1 |
2 |
総計 |
567 |
1,105 |
235 |
1,340 |
博士課程(後期3年のみの課程)
研究科 |
専攻 |
入学定員 |
男 |
女 |
計 |
教育学研究科 |
共同教科開発学専攻 |
4 |
15 |
9 |
24 |
計 |
4 |
15 |
9 |
24 |
光医工学研究科 |
光医工学共同専攻 |
5 |
4 |
1 |
5 |
計 |
5 |
4 |
1 |
5 |
自然科学系
教育部 |
ナノビジョン工学専攻 |
10 |
29 |
7 |
36 |
光・ナノ物質機能専攻 |
9 |
30 |
10 |
40 |
情報科学専攻 |
11 |
43 |
15 |
58 |
環境・エネルギーシステム専攻 |
7 |
26 |
7 |
33 |
バイオサイエンス専攻 |
8 |
29 |
12 |
41 |
計 |
45 |
157 |
51 |
208 |
総計 |
54 |
176 |
61 |
237 |
専門職学位課程
研究科 |
専攻 |
|
男 |
女 |
計 |
教育学研究科 |
教育実践高度化専攻 |
20 |
34 |
13 |
47 |
計 |
20 |
34 |
13 |
47 |
法務研究科 |
法務専攻 |
- |
1 |
1 |
2 |
計 |
- |
1 |
1 |
2 |
総計 |
20 |
34 |
14 |
49 |
連合大学院(後期3年のみの博士課程)
区分 |
専攻 |
入学定員 |
計 |
岐阜大学大学院連合
農学研究科 |
生物生産科学専攻 |
- |
4 |
生物環境科学専攻 |
- |
5 |
生物資源科学専攻 |
- |
9 |
計 |
- |
18 |
岐阜大学大学院連合農学研究科欄の数字は、構成大学である静岡大学(指導教員)に属する配置現員数である。
このページTOPへ
研究生・科目等履修生等
区分 |
研究生 |
聴講生 |
科目等履修生 |
特別聴講学生 |
短期交流
特別学部学生 |
合計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
人文社会科学部 |
3 |
7 |
10 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
5 |
6 |
15 |
21 |
0 |
0 |
0 |
11 |
25 |
36 |
教育学部 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
6 |
1 |
7 |
1 |
7 |
8 |
0 |
0 |
0 |
8 |
8 |
16 |
情報学部 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
5 |
理学部 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
1 |
0 |
1 |
4 |
1 |
5 |
工学部 |
3 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
4 |
農学部 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
4 |
電子工学研究所 |
1 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
総計 |
11 |
8 |
19 |
0 |
1 |
1 |
9 |
4 |
13 |
10 |
28 |
38 |
1 |
0 |
1 |
31 |
41 |
72 |
区分 |
研究生 |
聴講生 |
科目等履修生 |
特別聴講学生 |
特別研究学生 |
合計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
人文社会科学研究科 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
5 |
6 |
0 |
0 |
0 |
1 |
7 |
8 |
教育学研究科 |
2 |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
3 |
総合科学技術研究科 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
2 |
0 |
2 |
4 |
0 |
4 |
総計 |
2 |
2 |
4 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
2 |
5 |
7 |
2 |
0 |
2 |
7 |
8 |
15 |