学内措置による組織
テニュアトラック普及・定着事業
静岡大学では、中期目標中期計画に定める重点研究分野の研究を推進するため、平成22年度よりテニュアトラック制を導入しました。
5年間のテニュアトラック教員ポストは、部局に措置され、国際公募・選考は実施部局が行うものの、全学人事管理委員会が全体に関与することとしています。部局に採用後は、研究の自主性・独立性を確保し諸環境を整備するとともに、十分な研究費を与え、研究リーダーとなる教員・研究者を育成することとしています。
詳細はテニュアトラック普及・定着事業専用サイトにてご案内しております。
テニュアトラック普及・定着事業専用サイト※別ウィンドウで開きます
若手グローバル研究リーダー育成拠点(H20~24年度)
平成20年度科学技術振興調整費「若手研究者の自立的研究環境整備促進事業」の採択を受け、テニュア・トラック制度を導入し、その拠点として設置されました。
静岡大学若手グローバル研究リーダー育成プログラム専用サイト
※別ウィンドウで開きます
IR室
IR室は平成27年10月に設置され、本学内外の様々なデータ及び情報の収集、管理、分析等を行い、本学の戦略的な大学運営の意思決定、推進及び改善を支援することを目的としています。
詳細は、IR室専用サイトにてご案内しております。
IR室専用サイト※別ウィンドウで開きます