HOME > 採用情報一覧 > 工学部 物質工学科准教授の公募
採用情報
静岡大学工学部物質工学科(本年4月より工学研究科化学バイオ工学専攻)准教授の公募
2013/01/25
静岡大学工学部・工学研究科は平成25年4月から新しい学科・専攻の体制に変わる予定です。
詳細は工学部ウェブサイトをご確認ください。
工学部|改組について(http://www.eng.shizuoka.ac.jp/admissions/reorganization/)
また、教員は大学院所属となる予定です。
職名及び人員 | 准教授 1名 |
---|---|
所属 | 工学部物質工学科(改組後は工学研究科化学バイオ工学専攻所属となる予定です) |
専門分野 | 物質工学科では、ケミカルバイオロジーを専門とし、その関連分野と専門基礎科目とコース専門科目の教育が担当でき、大学院の研究・教育においても相当の力量が認められる人材を募集する。特に有機化学の研究基盤を有し、生体高分子に特異的に作用する分子を設計・構築可能であり、ケミカルバイオロジー分野の教員と共同研究を進めるとともに、バイオマテリアル分野、バイオプロセス分野の教員との連携を推進し、新しい研究領域にも積極的に取り組む意欲と資質を有する人材を求む。また、分子間相互作用、情報生物学、分子生物学技術を有するか着任後に修得する意欲を有することが望ましい。 |
担当授業 | 学部・大学院生向けの専門科目(生体分子機能工学、バイオ工学実験、生体機能分子特論)ほか。 |
応募資格 | 博士の学位を有し、学部生および大学院生の化学バイオ工学教育に熱意をもって取り組んでいただける方。困難を打破できる「生き抜く力」の高い方。 |
着任時期 | 平成25年10月1日以降できるだけ早い時期 |
提出書類 |
|
応募締切 |
平成25年5月31日(金)必着 封筒に「応募書類在中」と朱書し、書留等の配達の記録が確認できる方法にて送付のこと 上記、1から6については、CD-R等に保存した電子ファイルでも送付のこと |
選考方法 | 選考委員会において書類選考の上、面接を行う予定 |
書類送付先・問合せ先 | 432-8561 浜松市中区城北3-5-1 静岡大学工学部物質工学科 田坂 茂 電話:053-478-1163 E-mail : tcstasa(at)ipc.shizuoka.ac.jp (at)は@にご変更ください。 |
(付記) | 採用に当っては、業績および人物評価において同等と認められた場合には、女性、外国人、障がい者等を優先します。 応募書類に含まれる個人情報を選考以外の目的で利用することはいたしません。 応募書類は、採用決定後、当方にて廃棄し返却はいたしません。 |