HOME > 採用情報一覧 >静岡大学イノベーション社会連携推進機構 コーディネーター(特任教員) 公募

採用情報

静岡大学イノベーション社会連携推進機構 コーディネーター(特任教員) 公募

2018/12/3

職名・公募人員 特任教員(リスクマネジメントコーディネーター)1名
所属部門等 ABS指針マネジメント相談窓口
専門分野 問わない(応募資格参照のこと)
職務内容
  1. 本学における海外からの遺伝資源等の取扱いに関するマネジメント業務
  2. 海外から遺伝資源を取得しようとする教職員等に対する支援・指導啓発業務
  3. 諸外国政府機関等との遺伝資源取得に係る契約交渉等業務
  4. 諸外国の遺伝資源取得に係る法制度、行政手続き等の調査、情報収集
  5. その他、産学連携リスクマネジメント体制整備に関する業務
応募資格
  1. 理工系及び農学系分野において修士以上の学歴を有する方
  2. 大学及び民間企業等で研究開発又はリスクマネジメントの経験を有する方
  3. 生物学に関する知識を有し、外国語(英語等)による文書作成力を有する方
  4. ⼤学・公的機関等の関係者と協力して円滑に業務を遂行できる方
  5. コミュニケーションの能力に優れ、協調性を有する方
勤務地

〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836 静岡大学静岡キャンパス(主勤務地)

〒432-8561 静岡県浜松市中区城北3丁目5-1 静岡大学浜松キャンパス(分室)

採用予定日 平成31年3月1日以降出来るだけ早い時期
任期

2020年3月31日まで(以後年度毎に更新の可能性あり:更新する場合でも最長で通算10年まで)

※本学における特任教員の雇用年齢の上限は、70歳です

給与等の待遇 静岡大学有期雇用教職員就業規則、静岡大学特任教員規程による。
フルタイム勤務:年俸制(年俸は年齢、職歴等を考慮の上決定)
年俸の12分の1を基本給月額として、毎月の給与支給日に支給する
社会保険(国家公務員共済組合)、雇用保険に加入、労災保険適用
通勤手当、時間外労働手当有り(通勤手当は片道2Km以上の者に支給、手当額は通勤方法等による)
住居手当、扶養手当、賞与、退職手当等の支給はありません。
勤務時間等
  1. 1日の所定労働時間:8:30~17:15(昼休憩1時間)(実時間7時間45分)
  2. 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
  3. 休暇:年次有給休暇付与、特別休暇(夏季など)制度あり
提出書類
  1. 履歴書 1通(様式不問、ただし氏名欄は自書署名又は押印のこと。顔写真貼付)
  2. 職務経歴書 1通(様式不問。実務経験、職務内容を具体的に記載のこと。)
  3. 研究支援、産学連携におけるリスクマネジメントの重要性に関するコメント(A4 1枚、様式自由)
  4. 推薦書 1通(必須ではありません。)
書類送付先

〒432-8561 静岡県浜松市中区城北3丁目5-1

国立大学法人静岡大学 イノベーション社会連携推進機構長宛

封筒に「リスクマネジメントCD応募書類在中」と朱書きの上、書留にて郵送のこと。

※応募書類は返却致しませんのでご了承ください。

本件お問い合わせ:産学連携支援課 山田

TEL:053-478-1666 Email:kenkyu3@adb.shizuoka.ac.jp

応募期限 平成30年12月25日(火)書類必着
選考方法 第一次選考:書類審査
第二次選考:面接審査
※第二次選考予定日 平成31年1月10日~1月18日の間に実施予定
※選考の結果は書面により連絡いたします。
その他

静岡大学イノベーション社会連携推進機構の詳細は、HPをご覧ください。

http://www.oisc.shizuoka.ac.jp/

採用情報一覧に戻る

このページについてのお問合せ先
このページに掲載されている内容について、疑問やご不明点などございましたらお気軽にお問合せください。
ウェブページの改善にご協力ください
必要な情報を適切に公開するため、ウェブページの改善に努めています。皆様の貴重なご意見をお寄せください。

※このサイトにはJavaScriptが含まれております。JavaScriptを有効に設定してからご利用くださるようお願いいたします。