HOME > 採用情報一覧 >静岡大学 地域創造学環 専任教員の公募
採用情報
静岡大学 地域創造学環 専任教員の公募
2021/02/08
所属 | 静岡大学 学術院 融合・グローバル領域 地域創造学環主担当 |
---|---|
職名 | 准教授又は講師 |
募集人員 | 1名 |
着任時期 | 令和3年10月1日以降のできるだけ早い時期 |
給与 | 年俸制 |
勤務地 | 静岡大学静岡キャンパス |
勤務内容 | 静岡大学地域創造学環は、アート&マネジメントコースの取り組みを継続・発展させるため、以下を推進できる人材を募集いたします。 1)地域創造学環の管理・運営 2)「アートマネジメント概論」「ワークショップ演習」「芸術鑑賞演習」「地域創造演習Ⅰ〜Ⅳ」「フィールドワークⅠ〜Ⅲ」等の授業担当を含む教育・研究 3)地域と連携したフィールドワークの運営・指導 |
専門分野 | アートマネジメント |
応募資格 | 1)修士以上の学位を有すること,又はそれと同等以上の能力を有すること 2)地域課題を解決するためのアートマネジメントに関する専門知識や実践力を有していること。 3)その他 静岡市又は静岡市周辺地域に居住できる者 |
応募書類 | 1)履歴書【所定の様式あり ※】 2)教育・研究業績一覧【所定の様式あり ※】 3)主な論文又は参考となる資料(コピー可) 4)ポートフォリオ(活動実績等)【様式自由】 5)学位記の写し,又はそれと同等以上の能力を有することの証明書類の写し ※様式については、URL: https://www.srd.shizuoka.ac.jp/info/recruit2021/ を参照してください。 |
選考方法等 | 1)第1次審査は書類選考を行います。第2次審査は「10.応募書類」について、質疑応答を含んだ面接を実施します。 なお、面接のための旅費及び宿泊費は、応募者で負担願います。 2)審査結果については、選考が終了次第、本人宛に通知いたします。 3)静岡大学は、静岡大学男女共同参画憲章の基本方針に基づき男女共同参画や女性教員の採用を推進しており、評価が同等の場合は女性の候補者を優先する選考を行います。 4)国際化の推進を図るため、評価が同等の場合は外国人あるいは外国で学位取得した方を優先する選考を行います。 5)研究業績の審査において、産前、産後休業又は育児休暇取得による研究中断期間がある場合には、応募者の申出により考慮します。(「応募書類」の「2)教育・研究業績一覧」の「6.業績欄」に、その旨記載してください。) |
応募締切日 | 令和3年4月30日(金)17時必着 |
応募書類提出先 | 〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 国立大学法人静岡大学 学務部地域連携推進課 地域創造学環係 宛 ※応募書類は、封筒に「地域創造学環教員応募書類在中」と朱書きで表記の上、簡易書留で送付してください。なお、応募書類は原則として返却いたしません。 |
問い合わせ先 | (連絡先〔担当者所属・役職・氏名・電話番号・E-mail〕) 静岡大学地域創造学環 教授 伊藤 文彦 電話:054-238-4656 E-mail: ito.fumihiko[at]shizuoka.ac.jp ※[at]を@に変更してご利用ください。 |