TEL. 054-238-4926
〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836
まずは講義・器具説明からスタート
2019年度高校生対象公開講座です。 | いよいよ始まりました。まずは講義。 | マイクロピペットの使い方を練習します |
自分のDNAを抽出・増幅します
髪(爪の人も)を細かく切り刻みます | 飛ばさないように慎重に… | 細かくなったらチューブへ |
抽出開始! | 試薬を添加。。。 | ボルテックスで混ぜて。。。 |
ちびたんで遠心 | 70℃で処理中。アチチ | メンブレンに向かって…慎重に… |
今度は大きい遠心機で回します。バランス大事! | PCRします。結果は明日のお楽しみ。 | エタノール沈殿でDNAを確認しました |
光る大腸菌の作成
大腸菌実験開始! | チューブを氷にさしたままプラスミドDNAを入れます | 42℃でヒートショック | ||
![]() |
||||
なぜ光る?GFPタンパク質発現について講義 | 培養結果予想。当たっているでしょうか? | プレートに大腸菌サンプルを広げ1晩培養します |