浜松トップガンプロジェクト講座「第2回 トップガン卒業生による科学講座」を開催します -「世界を豊かにするソフトウェアの話」他- 申込締切:7/16(火)正午

講演・講座

浜松トップガン(静岡大学・浜松市・地元企業などでつくる「トップガン教育システム協議会」)では、理数系の特異な才能を伸ばすプロジェクトの事業として、各種の課外講座を行っています。
その一環として、「第2回トップガン卒業生(中学校在学時にトップガン事業に参加した生徒)による科学講座」を開催いたします。
この講座は昨年からスタートし、今年で2回目を迎えることになりました。

今回は、トップガン卒業後、東京大学工学部を卒業し、現在ソフトウェアエンジニアとして活躍している大村瞬也さんと、同じくトップガン卒業後、東京都立大学大学院を修了し、数学の書籍出版に携わる傍ら教育系YouTuberとして活動を行っている久保寺康介さんから講演をいただきます。
また、講師が中学生だったときの校長である静岡大学・丹沢 哲郎 教授との対談を行います。

OBである講師の講演を聞くことは、理数系を志向する児童生徒が未来を展望する恰好の機会となると思います。
ぜひとも取材いただき、紙面、番組等で御紹介くださいますようお願い申し上げます。

浜松トップガンプロジェクト 「第2回 トップガン卒業生による科学講座」
開催日

2024年07月20日()

時間 9:30~12:00
場所 静岡大学浜松キャンパス 佐鳴会館
参加について 対象:小学5年生以上(一般の方、保護者様のみでのご参加も歓迎いたします。)
人数: 150 名

【参加申し込みについて】


参加申し込みは 【こちら

参加申し込み期限:7/16(火)正午 12:00
(お申込みは参加者様1名毎にお願いします。)
※募集人数に達しましたら締切期日より前に募集を締め切る場合がありますのでご了承ください。)

お申込みフォームへの入力が難しい方は、メールでもお申込みいただくことができます。

件名:「トップガン卒業生による科学講座」申込
内容:① 参加される方全員のお名前、② 学校名・学年(学生の場合)、③ 住所、④ 当日連絡可能な電話番号

【申込先メールアドレス】iriyama.shiho@shizuoka.ac.jp

お申込みは参加者様1名毎にお願いします。
 募集人数に達しましたら締切期日より前に募集を締め切る場合はありますのでご了承ください。
タイムテーブル 9:00 受付
9:30 着席:開会挨拶
9:40 講演 1:「世界を豊かにするソフトウェアの話」
     講師:大村 瞬也 さん(東京大学文科 II 類⇒工学部電子情報工学科 学科首席卒業)
10:10 質疑応答
10:25 休憩
10:35 講演2:「中学・高校数学から考えるリーマン予想」
     講師:久保寺 康介 さん(東京都立大学大学院理学研究科数理科学専攻修了)
11:05 質疑応答
11:20 休憩
11:30 対談「トップガンについて語る」(コーディネーター:静岡大学教授 丹沢 哲郎)
12:00 閉会・写真撮影等
その他 参加対象は、いずれの回も、小学5年生以上(一般の方、保護者様のみでの参加も可)です。

問い合わせ先:

静岡大学教育学部附属浜松中学校トップガン室
入山 志帆
TEL:053-456-1331
E-mail:iriyama.shiho[at]shizuoka.ac.jp
※[at]を@に変更してご利用ください。

JP / EN