大学の教育研究上の目的
教育研究上の基本組織
入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、卒業又は修了した者の数並びに進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況
授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画
授業科目・単位数・履修方法
授業の方法及び内容
年間の授業計画
学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準
学修成果に係る評価
修業年限及び卒業・修了に必要な修得単位数
修業年限
卒業・修了に必要な修得単位数
学部
大学院
取得可能な学位
大学院における学位論文に係る評価に当たっての基準
教員の養成の状況についての情報の公表
教育職員免許法施行規則第22条の6(平成26年9月26日文部科学省令第28号により施行)に基づき、下記のとおり情報を公表します。
- 教員の養成の目標及び当該目標を達成するための計画に関すること。
- 教員の養成に係る組織及び教員の数,各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目に関すること。
- 教員の養成に係る授業科目、授業科目ごとの授業の方法及び内容並びに年間の授業計画に関すること。
- 卒業者の教員免許状の取得の状況に関すること。
- 卒業者の教員への就職の状況に関すること。
- 教員の養成に係る教育の質の向上に係る取組に関すること。
校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境
授業料、入学料その他の大学が徴収する費用
- 授業料、入学料その他の費用徴収
- 寄宿舎や学生寮等の費用
- 利用できる授業料減免の概要
- 教材購入費各学部: 人文社会科学部 教育学部 情報学部 理学部 工学部 農学部 グローバル共創科学部 地域創造学環(教育プログラム)
- 教材購入費大学院:大学院に関しては、大学(教員)が購入を義務付けている必修授業科目に係る教材経費はありません