浜松トップガンプロジェクト「第3回 トップガン卒業生による科学講座」-「天気予報の作り方」他 開催のご案内-
静岡大学・浜松市・静岡県・地元企業などで構成する「トップガン教育システム協議会」では、理数系の特異な才能を伸ばすプロジェクト事業として、各種の課外講座を行っています。
その一環として、「第3回トップガン卒業生(中学校在学時にトップガン事業に参加した生徒)による科学講座」を開催いたします。
この講座は一昨年からスタートし、今年で3回目を迎えることになりました。
今回は、気象大学校を卒業し、現在札幌管区気象台の予報課にて気象警報・注意報や天気予報の発表などを行っている齋藤直幸さんと、静岡大学大学院を修了し、現在IT会社でSEとして活躍されている鶴見実夏さんから講演をいただきます。
また、講師が中学生だった頃の校長である静岡大学・丹沢哲郎名誉教授との対談を行います。
理数系を志向する児童生徒にとって、未来を展望する恰好の機会になると思いますので、ぜひとも取材いただき、紙面、番組等で御紹介くださいますようお願い申し上げます。
開催日 |
2025年08月02日(土)
|
---|---|
時間 | 9:30~12:00 |
場所 | 静岡大学浜松キャンパス 佐鳴会館 |
参加について | 対象:小学5年生以上(一般の方、保護者様のみでのご参加も歓迎いたします。) 人数: 150 名 ● 参加申し込みは 【こちら】 |
タイムテーブル | 9:00 受付 9:30 着席:開会挨拶 9:40 講演1:「天気予報の作り方」 講師:齋藤直幸さん(気象大学校卒業) 10:25 休憩 10:35 講演2:「好奇心を渡り歩く」講師:鶴見実夏さん (静岡大学大学院総合科学技術研究科・工学専攻・電子物質科学コース 修了) 11:05 質疑応答 11:20 休憩 11:30 対談「トップガンについて語る」(コーディネーター:静岡大学名誉教授 丹沢哲郎) 12:00 閉会・写真撮影等 |
その他 | 参加対象は、小学5年生以上(一般の方、保護者様のみでの参加も可)です。 |
問い合わせ先:
静岡大学教育学部附属浜松中学校トップガン室
入山 志帆
TEL:053-456-1331
E-mail:iriyama.shiho[at]shizuoka.ac.jp
※[at]を@に変更してご利用ください。