第9回国際シンポジウム(ISFAR-SU 2023)開催のお知らせと取材のお願い 参加申し込み締切:2月20日(月)
電子工学研究所、グリーン科学研究所、創造科学技術大学院、光医工学研究科、超領域研究推進本部、未来の科学者養成スクールは、共同して 国際シンポジウム『ISFAR-SU 2023』を開催いたします。
本シンポジウムは、「静岡大学における研究の将来ビジョンとグローバル化ならびに次世代を担う研究者の育成」を共通のテーマに、研究と教育の多様性、国際性、革新性をより深めることを目的として2014年より毎年開催されています。今年度は第9回を迎えますが、昨年に引き続き、国内外の一線級の研究者による招待講演及び本学学生・若手研究者らによる一般講演セッションを設け、オンライン配信にて開催いたします。本シンポジウムをより有意義なものとするために、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
また、学内外のご関係の皆様にもご参加を呼び掛けていただけますと幸に存じます。
報道機関の皆さまには、ぜひとも取材いただき(3月1日 開催時間9:00~18:30を除く)、紙面や番組等でご紹介くださいますようお願い申し上げます。
開催日 |
2023年03月01日(水)
※使用言語は英語です。 |
---|---|
時間 | 9:00~18:30(JST日本標準時間:プログラムにより前後する可能性あり) |
参加費 | 無料 |
イベント詳細 | 【事前参加申し込みが必要です】 参加は、事前申し込み制となっております。参加者には、Zoom配信用の情報等を自動返信メールにてお送りさせて頂きます。 以下のURLよりお申し込みください。 参加事前申し込みはこちら=https://forms.office.com/r/q7vf9QFB4b 参加申し込み締切:2月20日(月) |
申込み方法・問い合わせ先:
ISFAR-SU2023 事務局
intl_symposium [a] adb.shizuoka.ac.jp
ISFAR-SU 2023実行委員長
藤原 健智
TEL:054-238-4776
E-mail:fujiwara.taketomo [a] shizuoka.ac.jp
※ [a] を@に変えてお送りください。