「医・工・情報連携ワークショップ2023 -高齢者がいきいきと暮らせる健康長寿のまちづくり-」開催のお知らせ
静岡大学と浜松医科大学は、学生間交流イベントを行いますので、お知らせいたします。
本イベントは、静岡大学 工学部および情報学部、浜松医科大学 医学部医学科および看護学科の学生間交流を図り、医・工・情報連携の新たな可能性を切り拓くことをその趣旨としています。
報道機関の皆様におかれましては、是非、当日のご取材をいただきますよう、お願い申し上げます。
開催日 |
2023年08月21日(月)
|
---|---|
時間 | 10:30~17:00 |
場所 | 静岡大学 浜松キャンパス 共通講義棟 共11 & 21教室(浜松市中区城北3-5-1) 【浜松キャンパス MAP】 |
イベント詳細 | 【参加者】 学生24名(静岡大学工学部6名, 情報学部6名、浜松医科大学医学部医学科6名, 医学部看護学科6名) 教員4名(静岡大学工学部1名, 情報学部1名、浜松医科大学医学部医学科1名, 医学部看護学科1名)他 主催:静岡大学, 浜松医科大学 後援:浜松工業会 |
【第1部】 | 公開セミナー(情報提供)10:30 – 12:15 ■伊藤友孝(静岡大学工学部機械工学科 准教授) 内容:高齢者の転倒を予防する未来のロボットつえの開発 ■金 鎭赫(静岡大学情報学部行動情報学科 准教授) 内容:加齢によるフレイルティ予防のためのモバイルヘルスシステムを用いた生活習慣の改善 ■山内克哉(浜松医科大学医学部附属病院リハビリテーション科 病院教授) 内容:活動度をアップして若返り! ■瀧本陽一(浜松市デジタル・スマートシティ推進課 課長) 内容:浜松市におけるデジタルを活用したまちづくり ~官民連携による市民の幸福感溢れる持続可能なまちを目指して~ |
【第2部】 | ■学生ワークショップ|13:00-16:15 ■ワークショップ|13:00-15:30 ■成果発表会|15:30-16:15 |
【第3部】 | ■交流会|16:15-17:00 |
問い合わせ先:
静岡大学 浜松総務課
担当者 溝口
TEL: 053-478-1001
E-mail:h-kikakusoumu[at]adb.shizuoka.ac.jp
浜松医科大学 企画評価課
担当者 久慈
TEL: 053-435-2897
E-mail:pm9[at]hama-med.ac.jp
※全て[at]を@に変更してご利用ください。