「第17回静岡大学超領域研究会」開催のお知らせ
超領域研究会は、超領域研究の推進・浸透を図ることを目的として、静岡大学超領域研究推進本部の活動内容の紹介や方針の説明、同本部が支援した研究者等の研究成果の発表、若手研究者による研究発表、学外者による講演等を行っているものです。
第17回では、基調講演として豊橋技術科学大学の澤田和明教授に御講演いただくほか、同大学若原理事、静岡理工科大学木村学長及び本学特命理事の青木による特別講演並びに豊橋技術科学大学及び本学の教員による研究発表を行います。
開催日 |
2023年11月27日(月)
|
---|---|
時間 | 14:00~17:30 |
場所 | 静岡大学浜松キャンパス佐鳴会館ホールとオンライン(Zoom)によるハイブリッド開催 |
参加費 | 無料 |
会場案内 | JR東海浜松駅前北口バスターミナル15,16番のりばから遠鉄バスに乗車し、全路線「六間坂上」又は「静岡大学」で下車 |
プログラム | ■ 14:05~ 第一部:基調講演 「マルチモーダルセンシングが拓く未来」 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 教授 次世代半導体・センサ科学研究所 所長 澤田 和明 氏 ■ 15:00~ 第二部:特別講演 「大学間連携による産学共創へのチャレンジ~集積化センサのワンストップ試作開発拠点構想の実現に向けて~」 国立大学法人豊橋技術科学大学 理事/副学長(研究、将来構想、高専連携担当) 若原 昭浩 氏 「電子工学研究所の紹介及びプログラムへの関わり」 国立大学法人静岡大学特命理事(地域中核推進・研究所機能強化担当)/副学長 電子工学研究所 副所長 青木 徹 「設置形態を越えた大学間連携によるプログラムへの参画」 静岡理工科大学 学長 静岡大学 電子工学研究所 所長 木村 雅和 ■ 16:25~ 第三部:研究発表 「高精度なTOF距離イメージセンサとその応用」 静岡大学学術院工学領域 准教授 安富 啓太 「SiGe集積フォトニクス」 豊橋技術科学大学大学院工学研究科 教授 石川 靖彦 氏 「X線フォトンカウンティングイメージングデバイスに向けたレーザードーピングによるCdTe-pn接合型ダイオードの開発」 静岡大学電子工学研究所 特任助教 西澤 潤一 ■ 17:45~ 情報交換会(会費制) ※参加申込時に御登録いただきます。 |
参加申込 | 以下のURLからフォームにアクセスの上、御登録ください。 【2023年11月13日(月)締切】 参加申し込みフォーム: https://forms.office.com/r/UhnMjQcQMY |
申し込み方法・問い合わせ先:
静岡大学超領域研究推進本部事務局(企画部企画課)
kikakukakari[at]adb.shizuoka.ac.jp
※[at]を@に変更してご利用ください。