【キャンパスミュージアム】宮澤義俊さんがS-Wave『Sunday Nature』(5/18) に出演しました

2025/05/21
メディア

エフエムしみず静岡(S-Wave)『Sunday Nature』「Turn;Green」コーナー(午前8時頃~)には、毎週第3日曜日に静岡大学の研究者が出演し、パーソナリティのしなっちさんと、楽しく最新の研究等についてお話しています。
5月18日(日)は、キャンパスミュージアム宮澤俊義さん が出演。
今年開館5年目となる『静岡大学キャンパスミュージアム』についてお話しました。

■ 新年度を迎えたキャンパスミュージアム

令和7年度から、新館長篠原 和大 教授(人文社会科学部)を迎えました。
多くの新入生が、キャンパスミュージアムの見学に訪れています。館内をご案内したり、大学生活の話を聞かせてもらったり…たくさんの学生と交流できて楽しいですね。 
県内学校の児童・生徒の皆さんの見学も始まりました。先日訪れた小学生の皆さんはにぎやかそのもの。夢中になって見学してくれた皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。


■「考古学」が専門の篠原館長

篠原新館長は、考古学を専門としています。
ドローンを飛ばして空中から撮影し、それを画像処理して3D画像の作成に着手しています。理学部の3D画像を作成して、パソコン上で自由な角度で見られるようになりました。この先学内全体の3D画像作成に着手していきます。
また、以前学内で発掘された古墳の中の石棺を再び掘り返し、中を4K映像で撮影・デジタル化して、公開する予定です。ドローンでの古墳の調査はとても有効的な手法です。
静岡県内の博物館や研究施設と連携強化を進め、ネットワークで県内の連携を深めていきます。

■ 見どころたくさん!新しい展示も

この4月で開館5年目を迎え、入場者も15,000人目前。大学で研究された昆虫標本、海洋生物、化石、岩石、南米の蝶のコレクション、「死の灰」の試料や関連品、野鳥の剥製、縄文・弥生・古墳時代の石器、井戸側など、見どころがいっぱいです。
生きているクマムシも見ることが出来ます。名前を知っている人は多いですが、実物を見たことが有る人はほとんどいません。クマムシも3D画像にして展示する予定です。
ぜひお越しください!

【静岡大学キャンパスミュージアム】
・開館日|平日の月曜日から木曜日まで 10:00~16:00
・定休日|金曜日 不定休日
・入場料|無料 どなたでも見学できます。
・団体見学予約|学術情報部研究協力課にお問い合わせください。入館可能な人数は1回につき40名弱です。

楽しい環境・エコ・自然科学の入門!
S-Wave『Sunday Nature』(日曜朝7:30~9:00)放送中!

静岡大学の研究者は、第3日曜日 朝8:00~出演!
次回の静岡大学の研究者の出演は、6月15日(日)です。

■ 出演番組: エフエムしみず静岡(S-Wave)『Sunday Nature』(毎週日曜 朝7:30~9:00)



放送はサイマルラジオで全国どこからでもお聴きいただけます。(同時放送のみ、アーカイブはございません)


ぜひお聞きください。

JP / EN