「御殿場SDGsクラブ」への加入について
静岡大学は、令和3年9月に「静岡大学SDGs宣言」を宣言し、持続可能な社会の実現に向けて、大学全体での取組を進めています。
この度、社会との連携のもとSDGsを推進するという観点から、SDGs未来都市である御殿場市との連携をさらに深めるため、「御殿場SDGsクラブ」に加入しました。
御殿場市のSDGsへの取組を支援するとともに、同市と連携した教育・研究の取組及びSDGsに貢献する活動を展開していきます。
【御殿場市と連携した取組(予定)】
・グローバル共創科学部の地域課題研究「コラボラティブ・ワークス」の実施
(令和8年度開館予定の「富士山 木のおもちゃ美術館」に関するヒアリング、おもちゃ学芸員養成講座への参加等)
・自然科学系教育部所属の国費外国人留学生を対象としたSDGsフィールド研修の実施
(御殿場市役所及び同市で環境事業の研究開発に取組んでいる企業の見学)
【参考】
御殿場SDGsクラブ:
令和2年3月8日に御殿場市が設立した官民連携プラットフォームであり、SDGsを推進し、地方創生に資する地域課題解決や産業育成を目的に、御殿場市内で活動する多様なステークホルダー(企業や教育・研究機関、NPO等の団体や住民等)の交流および連携支援や、各活動の情報発信を行っている。
※参加組織…225の企業、NPO法人、教育機関等
関連リンク
お問い合わせ先:
部局名 静岡大学サステナビリティセンター
担当者 学務部地域連携推進課 今野
TEL 054-238-4377
メールアドレス kyouiku-renkei[at]adb.shizuoka.ac.jp
※[at]を@に変更してご利用ください。