【静大発ベンチャー】BOSAI Edulab 被災地に学生ボランティアを届けるためクラウドファンディングに挑戦中 !

2025/08/27
ニュース

静大発ベンチャー「一般社団法人BOSAI Edulab」が事務局を務める「ユース災害ボランティア基金 」にて、災害発生時に即戦力となる若者を育成し、能登半島や各地で発生する被災地に若者を届けるため、法人として初めてのクラウドファンディングに挑戦しています。詳細は以下の通りです。

プロジェクト名:被災地に志ある若者を届け、一刻も早い復旧復興の力に!全国規模の基金にする!
目標金額:150万円
実施期間:2025年7月31日~2025年8月31日
主な使い道:学生の交通費・宿泊費、活動に必要な装備費用、研修費用など
プロジェクトページ:https://camp-fire.jp/projects/859262/view

【BOSAI Edulab理事長で基金発起人 上田啓瑚(地域創造学環2021年卒)からのメッセージ】
「志ある若者の一歩が、被災地を支え、これからの日本の防災を支える」
そんな希望に満ちた循環をこの基金を通して、みなさまと共に生み出していけたら、日本のレジリエントな社会にもつながり、今後発生が想定されている南海トラフ巨大地震等の大規模災害に、一人でも災害で苦しい思いをする人を減らせられると考えております。
何卒、みなさまの温かいご支援とご協力を、心よりお願い申し上げます。
どうぞみなさまのお力をお貸しください。

▼本クラウドファンディングに関するメディア情報
・日本経済新聞(2025年8月1日)「静大発ベンチャー、被災地の学生ボランティア支援へネットで資金募る」静岡版朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC314RP0R30C25A7000000/
・毎日新聞(2025年8月1日)「学生ボランティア育成し送り出し 若い力、被災地復興に 静大発ベンチャー『防災エデュラボ』がCF」静岡版朝刊
https://mainichi.jp/articles/20250801/ddl/k22/040/070000c
・静岡新聞(2025年8月9日)「能登支援へ今年はCF 学生ボランティア派遣で150万円目標 静大発の防災教育ベンチャー」
https://news.at-s.com/article/1781056

※当該プロジェクトは本学未来創成基金が実施するクラウドファンディングではありません。
 本学から税制優遇を受けられる領収書の発行はありません。

JP / EN