【教育学部】子どもの「やってみたい!」を支えるために… 教育学部附属幼稚園で「遊びの中のリスクマネジメント」公開講座を開催しました

2023/06/13
ニュース

教育学部附属幼稚園で7日、教育学部の 村越 真 教授 と 附属幼稚園 の 柴田 知江 園長 による公開講座『子どもの「やってみたい!」を支えるために:遊びの中のリスクマネジメント』を開催しました。

前半は、講師二人が園内にある10か所の遊具を周りながら、「子どもが遊ぶ際に予想される危険箇所と危険回避法」を紹介。
後半は、村越教授による講義「リスクに強くなる考え方」を行いました。

今回の講座では、安全意識が高まる中「子どもに豊かな体験をさせたいと願う一方で、事故が心配」という親御さんに対し、体験と安全を両立させる実践的方法を学ぶのが狙いです。

講義後、参加者からは、
具体的なリスクの見つけ方を知れてよかった。リスクを事前に予測すれば子どもと先に安全ルールを決めて遊ばせることができる。そうすることによって子どもの成長につながるのだとわかった。今後は様々な体験を増やしていきたい。
と感想が寄せられました。

自然豊かな園庭で遊ぶ子どもたち

自然豊かな園庭で遊ぶ子どもたち

「遊びの中のリスクマネジメントとは?」村越教授と柴田園長が解説

「遊びの中のリスクマネジメントとは?」村越教授と柴田園長が解説

JP / EN