【グローバル共創科学部】“共創”を企図したスポーツ講演会を開催しました
「静大SPORTSによる共創社会構想プロジェクト」では、1月16日・18日~21日、『共創』を企図したスポーツ講演会を連続シリーズとして本学静岡キャンパスにて開催しました。
16日は、市民活動家として活躍されている 森田 太郎 氏 をお招きし、講演会「サッカーが超えた民族の壁」を開催しました。
森田氏自身が、2000年初頭のボスニア・ヘルツェゴヴィナ紛争時による民族対立に直接的に関与してきた経験を紹介いただきながら、「どのようにしたら紛争は解決するのか」についての考え方を語られました。その中で、サッカー(スポーツ)が極めて分かりやすく、思いやりを実現できるツールとして有効であったことを説かれました。
森田氏はご自身の経験を通じて、「自らの目標があるのなら“今すぐ”行動にうつすこと」、そして「“ブレーキ”をかけずに試行錯誤すること(周りの支援者の厚意を信じること)」の重要性を主張されました。
18日は、元プロサッカー選手の 中村 祐輝 氏 をお招きし、講演会を開催しました。
サッカーで海外へ挑戦した経緯や経験、海外プロサッカー選手からJリーガーになった経緯、さらに現在の職場である、中央静岡ヤクルト販売株式会社でのセカンドキャリアについてもお話しいただきました。
参加した学生たちからは、元プロサッカー選手の話を高い関心を持って聞くだけでなく、積極的に質問し自分のキャリア形成へ役立てようという意識が感じられました。
19日・20日は、国立スポーツ科学センターより 吉田 拓矢 氏 をお招きし、サッカー・ラグビー場にて実技形式の講習会を行いました。
1日目は足を速くするための効果的な身体の使い方を説明いただき、またそのためにはどのようにトレーニングする必要があるのか実技を行いました。
2日目はコントロールテストを実施。学生たちは自分の運動能力がどの程度のレベルにあるのか知るとともに、今後学生のみでどのように実施していくべきか助言をいただきました。
参加した学生たちは、自分がレベルアップするという意識のみでなく、今後どのようにして自分たちで実施していくか、課題意識をもって参加していました。
21日は、プロサッカー指導者の 北野 誠 氏 をお招きし、午前中に講演、午後に実技講習を行いました。
講演では、プロサッカーチームでの指導経験を基に、強いチームの特徴や、どうすれば勝てるのかといった非常に興味深いテーマでお話しいただきました。
また、実技講習では、サッカーの原理原則に重点を置き、実際にプロサッカーチームで行っている指導を、参加した学生のレベルに合わせて行っていただきました。
参加した学生たちは、自分たちがレベルアップするという意識の中で非常に興味を持って話を聞くのみならず、積極的な質問を行い、それに対して北野氏からも非常に丁寧で熱い回答をいただき、とても活発な質疑応答となりました。
これらの講演会の参加者は、のべ250名程にのぼりました。
参加者たちの真剣な眼差しと活発な質疑応答がとても印象的でした。
なお、静大SPORTSによる共創社会構想プロジェクトでは、1月27日(土)に本年度事業の総決算として「大谷静大スポーツカンファレンス」を実施します。
このカンファレンスでは、プロジェクト参画学生による研究発表や本年度実施した事業報告を行います。
是非、皆様お誘い合わせの上、ご参加いただければ幸いです。
詳しくは、下記イベント案内ページをご参照ください。