News & Topics新着情報・お知らせ
-
2025/06/23メディア【グローバル共創科学部】 坪井 秀次 准教授 がS-Wave『Sunday Nature』(6/15) に出演しました
-
2025/06/17プレスリリース細胞が光合成にかけるコスト -光合成はできればサボりたい-
-
2025/06/17研究【情報学部】白砂大講師(行動情報学科)が静岡のクイズ団体の例会に参加し地域交流に貢献 行動実験も実施
-
2025/06/12プレスリリース宇宙戦略基金事業(SX研究開発拠点)牽引型「デトネーションエンジン・宇宙推進工学革新研究拠点形成」に連携機関として参画
-
2025/06/11メディア【グローバル共創科学部】坪井 秀次 准教授 が6月15日(日) S-wave『Sunday Nature』に出演します!
-
2025/06/11ニュース【農学部】松本 和浩教授・岡 愛香梨さん(博士課程)が「静岡県アボカド産地化プロジェクト」キックオフフォーラムで講演
-
2025/06/09プレスリリースシリコンで深紫外光を捉える新技術を開発 -ウイルス殺菌のモニタリングや火災検知など衛生・防災分野への応用に期待-
-
2025/06/09受賞・表彰(教員)Diane Carmeliza N. Cuaresmaさん(創造科学技術大学院 環境・エネルギーシステム専攻)、守田 智教授(工学領域数理システム工学系列)、岡部 拓也教授(工学専攻電子物質科学系列)の論文が「The PLOS Research Showcase - Kudos」に選出
-
2025/06/05プレスリリース高活性リグニン分解菌 Phanerochaete sordida YK-624株における新規シトクロムP450酵素スクリーニング系を構築 -環境浄化やバイオ変換への応用に期待-
-
2025/05/29プレスリリース昆虫の生殖を利己的に操作する共生細菌に対して宿主が反撃!昆虫が共生細菌のゲノム取り込みを通じて生殖操作に対して抵抗性を獲得した事例を発見
-
2025/05/29プレスリリースTetraselmis striataの集光性色素タンパク質の解析およびその進化的特性の解明
-
2025/05/22プレスリリース嵐を呼ぶ太古の巨大棒渦巻銀河