令和7年度(令和7年5月1日現在)
所属 | 職名 | 人数 | 内訳 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
性別 | 年齢 | |||||||
男性 | 女性 | 25~34歳 | 35~44歳 | 45~54歳 | 55~65歳 | |||
学術院 人文社会科学領域 |
教授 | 55 | 42 | 13 | 0 | 4 | 30 | 21 |
准教授 | 13 | 5 | 8 | 0 | 8 | 4 | 1 | |
講師 | 12 | 5 | 7 | 6 | 5 | 1 | 0 | |
助教 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
計 | 80 | 52 | 28 | 6 | 17 | 35 | 22 | |
学術院 教育学領域 |
教授 | 41 | 33 | 8 | 0 | 0 | 2 | 39 |
准教授 | 38 | 29 | 9 | 0 | 12 | 24 | 2 | |
講師 | 10 | 3 | 7 | 2 | 7 | 1 | 0 | |
助教 | 3 | 1 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | |
計 | 92 | 66 | 26 | 3 | 21 | 27 | 41 | |
学術院 情報学領域 |
教授 | 35 | 32 | 3 | 0 | 1 | 17 | 17 |
准教授 | 18 | 12 | 6 | 0 | 10 | 8 | 0 | |
講師 | 6 | 4 | 2 | 3 | 3 | 0 | 0 | |
助教 | 11 | 8 | 3 | 6 | 5 | 0 | 0 | |
計 | 70 | 56 | 14 | 9 | 19 | 25 | 17 | |
学術院 理学領域 |
教授 | 31 | 28 | 3 | 0 | 0 | 7 | 24 |
准教授 | 30 | 25 | 5 | 0 | 10 | 15 | 5 | |
講師 | 6 | 4 | 2 | 1 | 3 | 1 | 1 | |
助教 | 4 | 4 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | |
計 | 71 | 61 | 10 | 2 | 16 | 23 | 30 | |
学術院 工学領域 |
教授 | 77 | 75 | 2 | 0 | 1 | 31 | 45 |
准教授 | 68 | 60 | 8 | 0 | 22 | 32 | 14 | |
講師 | 4 | 4 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | |
助教 | 17 | 17 | 0 | 10 | 5 | 2 | 0 | |
計 | 166 | 156 | 10 | 11 | 30 | 65 | 60 | |
学術院 農学領域 |
教授 | 28 | 26 | 2 | 0 | 1 | 13 | 14 |
准教授 | 22 | 18 | 4 | 0 | 10 | 9 | 3 | |
講師 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
助教 | 8 | 7 | 1 | 3 | 4 | 1 | 0 | |
計 | 58 | 51 | 7 | 3 | 15 | 23 | 17 | |
学術院 グローバル共創科学領域 |
教授 | 16 | 12 | 4 | 0 | 0 | 6 | 10 |
准教授 | 9 | 9 | 0 | 0 | 1 | 7 | 1 | |
講師 | 4 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | |
助教 | 6 | 4 | 2 | 4 | 2 | 0 | 0 | |
計 | 35 | 27 | 8 | 4 | 5 | 15 | 11 | |
学術院 融合・グローバル領域 |
教授 | 12 | 6 | 6 | 0 | 0 | 2 | 10 |
准教授 | 14 | 11 | 3 | 0 | 2 | 9 | 3 | |
講師 | 8 | 3 | 5 | 2 | 2 | 4 | 0 | |
助教 | 2 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | |
計 | 36 | 21 | 15 | 2 | 6 | 15 | 13 | |
総計 | 教授 | 295 | 254 | 41 | 0 | 7 | 108 | 180 |
准教授 | 212 | 169 | 43 | 0 | 75 | 108 | 29 | |
講師 | 50 | 25 | 25 | 15 | 24 | 9 | 2 | |
助教 | 51 | 42 | 9 | 25 | 23 | 3 | 0 | |
計 | 608 | 490 | 118 | 40 | 129 | 228 | 211 |
【静岡大学が目指す理想の年代構成及びその実績】
本学では、第4期中期計画において、若手の採用と昇進を加速させるために、各部局に適した取り組みを立案・実施することとしており、各部局の特性を踏まえて多様性を確保した教員人事の取組状況(若手教員採用比率65%(第4期中期目標期間中平均))を評価指標としています。
令和6年度若手教員採用比率: 65.22%(令和6年5月1日現在)
令和5年度若手教員採用比率: 67.74%