静岡大学 オープンキャンパス 20255/10(土)開催!
節目の年を迎えて~過去、現在そして未来へ~
サイエンスカフェ4/24(木)開催!/平内 健一 准教授
静岡大学 理念と目標
静大TV静岡大学の「今」を動画でお届け
ネーミングライツ・パートナー募集
【理学部】 丑丸 敬史 教授 がS-Wave『Sunday Nature』(4/20) に出演しました
次世代機能性材料「超分子ゲル」の形成メカニズムを分子レベルで解明
【農学部|長尾 遼 准教授】2025年度公益財団法人長瀬科学技術振興財団「長瀬研究振興賞」を受賞しました
【理学部/放射科学教育研究推進センター】放射線業務従事者登録のための教育訓練を実施しました
【静大生協でも販売!】発酵研「家康公CRAFT 第2弾」再販決定!
静岡大学が柏市教育委員会と「教員のライフキャリア図鑑」を共同開発
馬越 康平さん(工学専攻電気電子工学コース/松尾研究室)が日本太陽エネルギー学会2024年度研究発表会にて「学生奨励賞」を受賞
岡村 遼斗さん(工学専攻電気電子工学コース/松尾研究室)が日本太陽エネルギー学会2024年度研究発表会にて「学生奨励賞」を受賞
「しきじ土曜倶楽部」の始業式を開催しました
卵子は精子を食べて受精を成立させる -食作用に類似する受精様式を発見-
鈴木 魁星さん(理学専攻/守谷研究室)が電気化学会第92回大会で「優秀学生講演賞」を受賞
第6期静岡大学研究フェロー及び若手重点研究者称号記授与式を行いました
石川 越百さん(工学専攻機械工学コース/早川・下村研究室)が日本材料学会東海支部第19回学術講演会において「優秀講演賞(学術部門)」を受賞
【農学部】花岡 創 准教授が4月18日(金) J-WAVE 81.3FM『INNOVATION WORLD』に出演します!
来たれ、未来の創造者。総合型選抜「アチーバー人材入試」始めます! 【静岡大学 情報学部 行動情報学科 令和9年度入試より開始】
静岡大学がヤマハと共同開発した「人生を楽しむための余暇図鑑」を本日(4/16)より無償提供開始
令和7年度静岡大学入学式を挙行しました
【理学部】丑丸 敬史 教授 が4月20日(日) S-wave『Sunday Nature』に出演します!
静岡大学が静岡理工科大学と共同設置した「マリンインフォマティクス研究機構」の開所式を挙行しました
【農学部】“Terra×Link(テラリンク)”という新たな場の誕生について
静岡大学・鹿児島大学・鹿児島県教育委員会が共同開発した、教員研修教材「教員のライフキャリアとリスク」の無償提供を開始
【情報学部】宮崎佳典研究室2名がJSiSE東海支部学生研究発表会で「優秀発表賞」を受賞
【情報学部】楊芊帆さん(行動情報学科/永吉研究室)が経営情報学会第20回学生研究論文発表会にて「優秀賞」を受賞しました
榊原 千陽さん(工学専攻 電気電子工学コース/道下研究室)が電気学会 高電圧研究会にて「高電圧技術委員会若手奨励賞」を受賞
榊原 千陽さん(工学専攻 電気電子工学コース/道下研究室)が令和6年電気学会全国大会にて「電気学会優秀論文発表賞」を受賞
【情報学部】狩野 芳伸教授(行動情報学科)のコメントが「読売新聞全国版朝刊」に掲載されました
令和6年度 静岡大学学位記授与式 を挙行しました
静岡大学とローランド ディー.ジー.株式会社が ネーミングライツに関する契約を締結
静岡大学と東海大学静岡キャンパスは包括連携協定を締結しました
人文社会科学部
教育学部
理学部
農学部
グローバル共創科学部
地域創造学環
情報学部
工学部
7学部・1学環 5研究科・1研究院
(令和6年4月1日現在)
学部・大学院合計
10,122人
(令和6年5月1日現在)
112件
研究活動
社会連携・産学連携
国際連携
人文社会科学部、教育学部、理学部、農学部、グローバル共創科学部、地域創造学環
情報学部、工学部
入試資料請求
お問い合わせ