グリーンサイエンスカフェ6/15(土)開催!/本橋令子教授
節目の年を迎えて~過去、現在そして未来へ~
サイエンスカフェ5/29(木)開催!/嶋田 大介 准教授
静岡大学 理念と目標
静大TV静岡大学の「今」を動画でお届け
ネーミングライツ・パートナー募集
令和7年5月26日 (月) 防災訓練に伴う交通規制について
嵐を呼ぶ太古の巨大棒渦巻銀河
【キャンパスミュージアム】宮澤義俊さんがS-Wave『Sunday Nature』(5/18) に出演しました
原始紅藻 Galdieria sulphuraria 光化学系I集光性色素タンパク質超複合体の立体構造解析
タイ王国・シーナカリンウィロート大学から教職員一行が来訪しました
【農学部】応用昆虫学研究室の学生が SBSラジオ『鉄崎幹人のWASABI』に出演します!(5月20日(火) 10:00~)
大内 敦史さん (工学専攻 電気電子工学コース) 、トリパティ准教授 (工学専攻 電気電子工学コース) の論文が、論文誌IEEE Journal of Microwavesで「Article Spotlight」に選出されました
平岩 侑馬さん(工学専攻 化学バイオ工学コース/武田研究室)が、PSE Japan 2025で「PSE Japan 2025 Student Poster Award」を受賞
岡﨑 幸也さん(工学専攻 電子物質科学コース/小野 篤史研究室)が複数の学会で受賞
横田 信英 准教授(工学領域 電子物質科学系列)が「第24回インテリジェント・コスモス奨励賞」を受賞
下村 勇貴 助教 (工学領域 機械工学系列) が日本塑性加工学会「東京・南関東支部賞(奨励賞)」を受賞
【キャンパスミュージアム】宮澤 俊義 さんが5月18日(日) S-wave『Sunday Nature』に出演します!
【動画公開】木材からできた電気自動車「しずおかもくまる」とめぐる静岡大学
電子工学研究所、株式会社ANSeeN(静大発ベンチャー)と日本原子力研究開発機構との共同研究の成果が、日刊工業新聞に掲載されました
【教育学部】附属島田中学校1年生が「静大巡り」
【情報学部】村野 正景准教授(情報社会学科)が、大阪・関西万博のホンジュラス共和国の展示に協力しました
エックス線殺菌の基本原理において従来の定説を覆す効果を発見!より安全な放射線治療技術の実現へ
燃料電池触媒の非白金化へ前進 ~高耐久性コバルト触媒の開発に成功~
次世代機能性材料「超分子ゲル」の形成メカニズムを分子レベルで解明
人文社会科学部
教育学部
理学部
農学部
グローバル共創科学部
地域創造学環
情報学部
工学部
7学部・1学環 5研究科・1研究院
(令和6年4月1日現在)
学部・大学院合計
10,122人
(令和6年5月1日現在)
112件
研究活動
社会連携・産学連携
国際連携
人文社会科学部、教育学部、理学部、農学部、グローバル共創科学部、地域創造学環
情報学部、工学部
入試資料請求
お問い合わせ